個人的に小型株の成長に期待するよりも大型株からの安定配当や安定成長を期待する投資の方が堅実だと思うんですよね。
新興国や小型株の成長に期待するよりシンプルに新興国、大型株を買っておくのが安心感あるなと。
VTは加重平均で買ってるので、新興国や小型株の比率は高く無いので、気にする必要はないとは思うものの
自分の投資方針とはちょっとずれてるからひっかかるところがあるんですよね。
VTから小型+新興国を排除するだいたい投資方針
ではVTの代わりに何を買えば良いのか。って事なんですけど。
選択肢としては…
- (ETF)VOO + VEA
- (投資信託の場合)emaxis slim 先進国 + 日経平均orTOPIX
ですかね。
この辺の組み合わせで作るのが簡単そうですね。
ETFの場合
ETFのと投資信託両方を組み合わせてもいいとは思うんですが、とりあえず組み合わせが面倒くさいので別々に考えます。
まず米国について。
選択肢としてはVTIが一つ有名ですが、VTIは小型を含んでいます。
今回はこの「小型の成長に期待」という方針をとるかとらないかという話しで、「とらない」を選んでいるのでVTIは排除。(言わずもがなですが、VTIは良い商品ですよ。)
つまるところS&P500投資になるわけですが。
選択肢としては
- VOO(0.03%)
- IVV(0.04%)
- SPY(0.09%)
になります。この中で一番経費率が低いのがVOOなので今回はVOOを選択しました。(今日の経費率2019-11-02)
経費率等を調べる場合は下のサイトでも参考にしてください。
Largest ETFs: Top 100 ETFs By Assets | ETF Database
株の細かい入れ替えはリターン微妙やったりするで~ってのはシーゲル教授の本にも書いてる事なんですけど。
S&P500は優れた指数なので、シーゲル流でもポートフォリオにインデックス投資は組み込むべきだろうという結論が出ているので、この指数への投資はほぼほぼ必須でしょう。
次に米国以外の先進国
これはおそらく、VEA一択ですね。IEFAが類似商品ですが、こっちはカナダもはずれちゃいますから。
でもVEAのは小型はいっちゃうんで小型外した商品があればいいんですけど、見当たりませんでした。
ということで、VOO(IVV or SPY) と VEAの組み合わせで新興国は外せますね。
- S&P500+先進国
- VOO + VEA
- 小型株をOKとするなら
- VTI + VEA
こういう形でよいのではないかと。経費率は抑えられます。
現在のVTの経費率は0.09なので…VOOとVEAを50:50で買えば経費率は0.04ですね。
デメリットは購入時の手数料ですねぇ。
投資信託の場合
これはもうお好きに積立しておけばというくらいしか
日経平均かTOPIXどっちを選ぶかって事なんですが、正直ボクは日本株興味がクソほども無いのでどっちでもいいじゃないくらいの感じです。
何度も書いてるけど、日本に期待してないわけじゃないですし、日本は好きです。でもこのタイミングで増税するような運営で本当に大丈夫なのかという不安や、日銀ETF買いで支えられてる日経平均が適正な数字に見えないからですね。
本当大丈夫なんでしょうかね…。不安だよ。まぁそれはおいておいて
VTに合わせるなら日本株の比率は8%程度だし、TOPIXか日経平均かなんて気にするほどのものでもないかなぁ…。
金融嫌いなら日経平均でいいんじゃないですか、しらんけど。そのくらいの感じ。
選べないなら半々で買ってもいいんじゃないですか、ノーロードだし。
VTから新興国や小型株を外す代替投資について まとめ
投資信託の方が楽ですね。
ボクは配当金を自由にしたいのでETFを選びますが、手数料が痛いのは確かなんでその辺はお財布と相談してください。
最近目指してるポートフォリオは
- 50%ー世界分散インデックス投資ETF+投資信託積立
- 30-35%ー米国高配当ETF
- 残りー ディフェンシブETF
こんな感じです。サテライト的に細かいのは入ってますけど、とりあえずこの比率目指して調整中。
今回の話しは世界分散のところですね。
全世界投資はやっぱり面倒な事考えなくていいので VT or emaxis slimオールカントリーあたりがベストですかね。
新興国や小型株を外したいって投資方針を考慮するなら今回の記事を参考に組み立ててみてはいかがでしょうか。
個人的にはVT買うより、VTIorVOO + VEA の方が魅力的ですね。経費率の低さも考慮すると。
とは言え、面倒くささとどっちを取るかというところ、投資なんて時間も手間も少ないにこしたことはないですからね。考えても結果なんて対して変わらないし。
考えるだけコスパ悪いんですわ。こんなもん結局最適解はインデックスに突っ込んでおけばいいってだけの話しだし。

- 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のりこ
- 出版社/メーカー: 日経BP
- 発売日: 2005/11/23
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 27回
- この商品を含むブログ (36件) を見る