いまいちでござった。
スチームパンクな世界観も、ヒロインのデザインも最高だったんだけど
詰め込みすぎてて、何が何やら状態。
余計なものが多かったですね。
ネタバレと自分だったら…を考える
ネタバレ含みますのでご注意を
大きく気になった所は
- 主人公(男)の役割
- 女怪盗みたいな人
- ヒロインの育て親のロボット的なやつ
この3つ。
主人公の役割
主人公の役割がまず、よくわからんのでしたが、これは巻き込まれ型みたいなので多少は仕方ないかと思います。
一応「詳しい人」役だったのでそこは役割といえば役割だけど
人を引きつけるような行動をするシーンが少なすぎたのか主人公がちょっと物足りなかったですね。
まぁこれは、好みの話かな。
女怪盗みたいな人 と ロボット
女怪盗はかっこいいんですけど、役不足感が。
ロボットもサブストーリーとしてはよかったんだけど、蛇足感が強かった。
で、僕ならどうするかはここなんですけど
ロボットと女怪盗を一つの役割にまとめた方がよかったんじゃないかと思いました。
育て親と、援助者の役割を一緒にやらせればよかったんですよね。
ロボットストーリーはよかったけど、蛇足感が強かったのは脱線して解決しなければいけない話になってたからだと思うので
ロボット(女怪盗)とのつながりを過去に断ったものの、現在の問題を解決するためにもう一度手を組むという流れにするとまとめられたんじゃないのかなって。
そんな感じ。
ストーリーはともかく、世界観とヒロインのデザインはよかったです。FFとか好きな世代ならこの世界観はハマるんじゃないでしょうか。