月6万とかのミニマリストがいるけど、どうやって生活してるんすか?
ウチの生活費の内訳こんなです
あくまでも、「最低限」の生活費だけど、うちはこんな感じ。
引っ越し先探し中なので、家賃4万5千円にできたらどうなるかってがこれ。
まぁ仮に、月6万系ミニマリストの人たちが社会保障費を計算に挿れてなかったとしても、12万。
ウチは家賃が高めなので、これを削って3万まで削りに削って+家電の買い替え費用を計算に入れなかったとしても8万。
食費を2万削って6万、って感じですかね。
食費削るのは悪手
まぁぶっちゃけ、3万5千円はかかってないんですけど、余裕をもって計算してるだけですが
食費を2万も削るほどの削減はちょっと難しそうなんですよね。精製炭水化物類で染めればいけるけど、健康犠牲にして支出削減って本末転倒ですし。
必要栄養素を計算すると、胸肉やサバ缶みたいな安いタンパク源を使ってもね、毎日それはさすがに飽きるだろうし、平均1日800円前後は最低でもかかとして計算してるんだけど。
それに調味料やらなんやらとかの食材そのもの以外にかかる食費を考えると最低でも3万は見ておきたい。
ミニマリストの中には「外食してます」って人もいるけど、どう考えてもそれだと食費がウチよりかかりそうで、回らないんですが。
謎ですなぁ。
光熱費や生活雑費
ウチはずっと家で仕事してるってのもあるので、光熱費…というか電気代は若干高めかも。ガスもプロパンだし。
生活雑費も、ざっと3000円で計算してるけど、実際はそこまではかからない。とはいえ、これも誤差の範囲。数万の削減には程遠い。
やっぱ家賃と、食費なのか
うちのネックは家賃と食費なんですかね。
せいぜい削減できても家賃は頑張って2.5万、食費は1万だから、それを削ったとて社会保障費抜きで6万は無理なぁ。
本当にどうなってるんですかね。
貫いてる人はすごいすね。よくわからんけど。
食費1万2千円みたいな人いるけど、何食ってるんですかね。

おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活 (コミックエッセイ)
- 作者:おづ まりこ
- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2016/05/19
- メディア: Kindle版