FOYの2019の結果出てますね。
公式ページ更新されてからと思って放っておいたのですが、いつされるかわからないので書きます。
画像引用元:「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2019」発表 | 投資信託の投信資料館
ランキングはこんな感じ。
投資ブロガーは全世界かアメリカかって感じ?
一位はeMAXIS slim 全世界株 オールカントリーで二位はeMs SP500ですね。
投信ブロガーは全世界分散投資の理屈を理解してる人が多いと思うので、結果はこうなるだろうなというところで、驚くこともなくという感じ。
二位がS&P500だったのは、最近の流れでしょうか。米国一点集中でOK派も増えてきてますし。
まぁなんにせよ、特に驚くような結果ではないですね。
僕は全世界オールカントリーに全ポイント投票しました。
ランキング計測方法に問題ありでは?
ただ、ちょっと思ったことなんだけど。
自分も全世界に全ポイント投票しておいて言うのもなんですが。
これ、ランキングの計測に問題でませんかね?
全世界派はファンドを一つに絞れちゃうわけですよ。今回ならeMs全世界と二位のSP500の差は50ポイントくらいあるわけだけど、全世界派はファンドを絞れるからこういう結果になったと思うんですよね。
SP500に投票した人が、それ以外に先進国や新興国ファンドに投票するのかは謎ですが。先進国+新興国派の人はポイントは分散しますよね。日本ファンドをポートフォリオに組みいれてたらなおさら分散します。
この辺、ランキングの算出方法としてどうなんだろうなぁと、ちょっと疑問が湧いたり。
なにはともあれ、eMAXIS slim 全世界株オールカントリー。一位おめでとう
なんにせよ。僕はこれ一本でええんちゃう派なので、これが一位をとってくれた事は喜ばしいです。
SP500一本派がどのくらいいるのかは知りませんけど、分散は大事だと思うんですよね。
仮に今後30年、SP500のパフォーマンスがいいって事もあるかもしれないけど
新興国ばかり伸びてしまったーなんて事になる可能性もゼロではないわけで。まぁ可能性としては低いですが。
なんにせよ、そういうリスクを考えなきゃいけないのが面倒なので
最大の利益を求めるより、世界平均で十分じゃない。って事で、僕は全世界一本派です。
投資の世界も足るを知る。大事です。

- 作者:NightWalker(ナイトウォーカー)
- 出版社/メーカー: ぱる出版
- 発売日: 2018/06/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)