「なるようになる、心配するな」 一休宗純
一休さんの言葉。
思ったこと
心配したり不安になったりってのはよくあることだけど
これは何も解決してくれない。
出来ることがないものは放っておけってのはストア哲学でも言われてること。
僕たちはただ自分が影響を及ぼせる範囲の事しか出来ない。
そうではないなら、受け入れるしかない。
なるようになる心配するな。
しかし受け入れられないという人へ
対策としては
- マインドフルネス
- セルフコンパッション
- 運動
- 睡眠
このあたりが有効になると思う。
マインドフルネスとセルフコンパッションは相互関係にある。行うワークも瞑想+慈悲の瞑想とはっきりしてる。
運動は、運動不足の人は、まず歩く。速歩きにするとなおよし。ステッパーでも買って毎日20分踏むところから始めても良い。
運動なれしてるひとはHIITでもやればいい。
睡眠。これは僕も謎の不眠に悩まされてるから人のことは言えないけど、寝られる時にはよく寝ること。深夜までスマホいじってんじゃねぇぞ。
おやすみ。
参考

セルフ・コンパッション:最良の自分であり続ける方法 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー論文
- 作者:有光 興記
- 発売日: 2019/12/12
- メディア: Kindle版

サーチ・インサイド・ユアセルフ ― 仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
- 作者:チャディー・メン・タン,一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート
- 発売日: 2016/05/17
- メディア: Kindle版

- 作者:川田 浩志
- 発売日: 2019/06/27
- メディア: 単行本