コロナショック直後
世界の金がどこに行くのかよくわからなくなってたころ、色々動画をみてて
「金本位制が復活する!」というぶっ飛び動画を見たという記事を書いた。
この後、金買ってみるか―と思って、安全資産兼投機資産のつもりで買った金が知らん間に高騰してたので、これを現金化して消費に回そうと思う。
ここから上がるだろう下がるだろう予想は株同様無意味なので、金は元々長期的に持つつもりで買ってないというのもあり、迷わず換金。
しかしこれといって物欲がない問題。
しかし出てくるのが、物欲があんまりない問題。
前回はアジャスタブルダンベル買おうかなーって思ってたんですけど、
筋トレはなんやかんや場所とらないしケガのリスクも小さい自重スタイルが一番手軽かなーという事に落ち着いてきたので、ダンベルは今もってる10Kg×2のやつで十分かなぁと。
とりあえず、快適に暮らせそうなグッズを探してみようかなぁ。座椅子とかクッションとか。
でかすぎて置く場所なさそう。
他は食べ物かな。

- 価格: 15000 円
- 楽天で詳細を見る
こういう時、金のかかる趣味があるひとは、あのカメラのレンズを…とかってなるんでしょうけど。
本とゲームくらいしか娯楽趣味がないもんで、数千円で買えるし、どっちも時間食うから大量に買えないし。
後は、知人と飯食いに行くくらいか。
ほんと、現代は自ら金を使うつもり、もしくはブランド洗脳に飲まれてないとお金使うことって無いですねぇ。
習い事でも初めてみようかなぁ。