なんかこれは時々思う事…ってテーマの話だったけど
最近顕著になってきた。
生きがい感が無い。
原因は、セミリタイアとか資産形成目標達成間近とかそういう事ではなくて。
体調不良が原因な気がするけど。
まぁそれはとりあえずおいておいて。
「資産を形成する事」を目標にしてると
なんかこう、張り合いがないというか。
やっぱ仕事そのものをライフワークとして捉えてる方が、楽しんで生きられるなとかそんな事を思ったりする。
資産形成目標額を達成するより、自分の力だけで「月10万」を稼ぐ商品を作り出す事を目標にすれば生産活動を生きがいとして確保して、楽しめるんじゃないか。
出版通してならこの目標は達成できたけど、これかも出版社とのんべんだらりと一緒にやっていくべきか、
それとも出版社から印税は頂戴しつつ、一人で好きなものを描いて自費出版で月10万を稼ぐか。
岡本太郎ならどっちを取るんだろう。
危険な道を行けってのがあの人の教えだけど、
快適領域を出るって意味では後者が危険な道だ。
まぁ別に両立できる道でもあるんだけど。
迷うところ。
「今のままでも達成できてる条件を手放して、別の道を行くべきかどうか。」
まぁ正直、どっちでやろうがあんまやること自体は変わらんのだけど。
ただ、こう…なんだろうな。
マンネリなのかな。ほんとに1日2時間くらいしか執筆しなくなっちゃったし。
もっとガツガツ描いてた頃の気分に戻りたい。
これが、セミリタイア生活の弊害なのか、それとも単純に体調不良による弊害なのか、わからんけども。
とりあえず体調は病院に行くけれど、活力もって活動できる方法をもう一度模索したい。
日記になってしまった。まぁいいか。