予約投稿分が前後するけど
印税(ストック収入)あるし、仕事は続けるから、4%ルール達成はどうでもいい
って事になりましたので。
今日から配当金使います。
ETFは適当に買ったものを保有し続けてるから、今後は追加投資VOO以外はあんま予定してないけど。
今日はHDVから100ドル入るよ!ってきたので、これ使います。
なんか…変なことしよう!いつもと違うこと。
変な事ねぇ…。
普段の生活を変えるようなものに使いたいけど。
コロナのせいで外出系の事ができないから、何もおもつかん。
物欲はあんまりないし。
結局浪費癖がないから、使う所がないのか?
上記事に書いた通り、やっぱ投資して誰かに使ってもらうのが一番か…?
いや…、マイク…?

マランツプロ コンデンサーマイクロホン ウィンドスクリーン・スタンド・XLRケーブル付属 MPM-1000
- 発売日: 2016/07/13
- メディア: エレクトロニクス
いやーどうかなぁ。そこそこしか通話しないし。実行とかYou Tubeバンバン取るつもりなら別だけど、You Tube面倒くさいし。
音声がとぎれとぎれになってる友達にマイクプレゼントしようか。
そうなー。プレゼントに使うのがいいかなぁ。人のために使うのってメンタルに効くって結構データあるみたいだし。
それか本。

- 作者:辻 直四郎
- 発売日: 1990/07/05
- メディア: 文庫
ジムとか、スポーツ系のところに通うってのも手だけど、なんか今は感染症問題でねぇ。なんかねぇ。
メンタル悪化してるの、下落やっぱり関係ないな。
コロナのせいで予定してた日常の変化を一切起こせないってのが一番きつい!!!!
ボルダリングとフィットネスジムに通うか決めるつもりだったのに、見学すら行く気がしない。はよ終われこの騒動。
なんかあるかな。
- 本
- マイク
- スマホ…はどっちでもいいけどそろそろ買い替え検討時期
- ジム系ーコロナ問題で行く気しない
- プレゼント ー これが一番良さげだけど人が欲しいものを見つけるのって結構難しい
- ちょっと美味しいもの食べるとか。サーモンの刺し身たらふく食うとか?
マイク+ サーモンあたりをいけば、100ドルなら使えるか…?
100ドル使うって結構大変ね。1万の固定費の削減は大変なのに。それだけ固定費の出費力半端ないって事かなぁ。
事業投資みたいな事が出来る業種の人が羨ましい気がしてきた。漫画家ってなんか投資できるとこあるかね。漫画読むくらいでは…。
他になんか無いかなぁ。