上の記事を見て自分もやってみたくなったので
時間割
こんな感じ。
あんま時間決めて行動してないんで雑だけど。
仕事は「仕事」が含まれてる時間の中の2~3時間くらいで、後はネットと運動してますなぁ。
ピンクのとこで、自主制作とかもやってたりしますけど、それはほとんど趣味の領域だからいいか。
運動は大事です。
といってもほとんどはネット見てる気がするけど。
仕事さささーっと終わらせたら後は
- ゲーム
- 英語学習
- 読書
- 漫画や映画やアニメ
みたいな感じ。 これもステッパー踏んだり、スクワットしたりしながらやってるから運動量事態はそこそこ多い気がします。
二回の買い物
買い物2回にしてるのは、無駄に思えるだろうけど。
割と歩くのは好きで一日7000~1万歩くらいは外歩いてるので、歩くのは脳にもいいですしね。
散歩を、瞑想やPodcast、アイデア練る時間に当ててたりするんで、ウロウロしたり走ったりしながらそんな事してます。
公園は、自然のメンタル健康効果+プロットとか脚本作る時間に当てたりしてるんで、実質仕事時間だったりもするけど、これはストレスなくリラックスして出来るから問題なし
直近の課題は2つ
課題としては
- 人に会う事
- 仕事をさっさとやること
人に会う時間をもうちょっと増やした方がいいのかなぁとそんな事思ってます。
まぁでも、最近はYou Tubeとかで人の考えに簡単に触れられるので、刺激はどこにいても得られるけど
会話とかコミュニケーションって脳トレとしては最強らしいんで、もうちょっと頑張ってみようかなぁとか。
でも面倒くさい。
仕事については、だらだらネットみてないでさっさと終わらせて…ってのをやったほうがいいんだけど。
ぶっちゃけ、12時とかに仕事終えちゃうとその後おっそろしいほど時間があまるんで、今みたいに分割分割でもノルマ達成してれば別にいいかなぁと最近思えてきてますが。
とはいえ、仕事もいつまであるかわかんないから、さっさと終わらせて別の形で資産を増やしておいた方が精神衛生上気楽になれるんですけどねぇ。

- 作者:マーク・フォースター
- 発売日: 2016/10/22
- メディア: Kindle版